MoNR1.jpgkolo.jpg

2016年04月06日

DSD PrimeSeat関連

番組配信のお知らせ

primeseat_special.png

録音・ミキシング・マスタリングを担当いたしました、
DSDハイレゾリューション・ストリーミング・プログラム
「PrimesSeat Private Live 『映画音楽 スティールパンと共に』」が、
以下の日程で配信されます。


番組名:PrimesSeat Private Live 映画音楽 スティールパンと共に
配信日時:2016年4月6日(水) 22:30 〜 23:00

プライベートライブ第5回は、1992年に結成された日本を代表するダブバンド、LITTLE TEMPOのスティールパン奏者、土生"TICO"剛さんとその音楽仲間たちがアンプラグドで奏でる映画音楽をお届けします。

[1st set]
1:Cavatina  映画「ディア・ハンター」(1978)より
2:My Ideal  映画「The Playboy Of Paris」(1930)より
3:Moon River 映画「ティファニーで朝食を」(1961)より
4:Tenderly  映画「トーチ・ソング」(1953)より

[2nd set]
5:Perfidia  映画「カサブランカ」(1942)より
6:Theme From A Summer Place(邦題「夏の日の恋」)映画「避暑地の出来事」(1959)より
7:茶の味   映画「茶の味」(2004)より

演奏:
[1st set]
土生 "TICO" 剛(スティールパン)
石井 マサユキ(アコースティックギター)
宮野 裕司(1,2:サキソフォン・3,4:クラリネット)

[2nd set]
土生 "TICO" 剛、福田 美由紀、三輪 理賀、佐藤 康介(スティールパンカルテット)

制作:DIRECTIONS, Inc.
構成:石原淳平
録音:能美亮士
プロデューサー:池部博哉
企画:IIJ、DIRECTIONS, Inc.
posted by Music of New Reference at 19:27| Comment(0) | TrackBack(0) | DSD PrimeSeat

2016年03月16日

DSD PrimeSeat 関連情報

番組配信のお知らせ

録音・ミキシング・マスタリングを担当いたしました、
DSDハイレゾリューション・ストリーミング・プログラム
PrimesSeat DSDブンガク特別編 〜鈴木慶一と8編のポップソング〜」が、
以下の日程で配信されます。

banner_dsd_bungaku.png

番組名:DSDブンガク特別編 〜鈴木慶一と8編のポップソング〜
配信日時:2016年3月19日(土) 22:00 〜 23:00

昨年、ミュージシャン生活45周年を迎えた鈴木慶一がこれまでに歌ってきた楽曲の歌詞を朗読し、
その後、あらためてその楽曲を聞いていくという構成です。
朗読のゲストは、鈴木慶一と親交の深いミュージシャンの上野洋子、konore、斎藤アリーナの3人です。

 セットリスト

  1.朗読
曲目:Eight Melodies

  2.朗読
曲目:ぼくの倖せ

  3.朗読
曲目:塀の上で

  4.朗読
曲目:煙草路地

  5.朗読
曲目:男は黙って

  6.朗読
曲目:愛される事減ってきたんじゃない、ない

  7.朗読
曲目:危険日中毒

  8.朗読
曲目:my ways

※楽曲は、CD音源からDSDへのアップコンバート、リマスタリングです。

出演:鈴木慶一上野洋子konore斎藤アリーナ
制作:Directions
演出・構成:石原淳平
録音:能美亮士
プロデューサー:池部博哉
企画:IIJ、Directions
posted by Music of New Reference at 22:36| Comment(0) | TrackBack(0) | DSD PrimeSeat

2016年03月15日

DSD PrimeSeat 関連情報

番組再配信のお知らせ

録音・ミキシング・マスタリングを担当いたしました、
DSDハイレゾリューション・ストリーミング・プログラム
「PrimeSeat DSD ARCHIVES 『SP盤で世界旅行 前編(いづみや 佐々木健一セレクション)』」、
「PrimeSeat Private Live 『真夜中のブルースハープ独奏』」が、以下の日程で再配信されます。

primeseat_special.png


・番組名:「PrimeSeat DSD ARCHIVES 『SP盤で世界旅行 前編(いづみや 佐々木健一セレクション)』
配信日程:2016年3月16日(水) 22:00 〜 23:00

出演者:
佐々木健一(ササキケンイチ)
仙台市在住の世界的レコードコレクター。酒屋いづみやの主人。
18歳の時から海外とのレコード取引を始めたという筋金入り。
アーティストからの信頼もあつく音楽誌のライターとしても活躍している。

土生 "TICO"剛(トキティコタケシ)
日本を代表するダブバンド「リトルテンポ」のリーダーであり、
スティールパン奏者。ジャマイカ音楽への造詣が深い。

岡地曙裕(オカチアキヒロ)
伝説のバンド「ボ・ガンボス」のドラマー。
現在は、「吾妻光良&ザ・スウィンギン・バッパーズ」「ブレイクダウン」など
数々のバンドで活躍中。

ワダマコト
カリプソ、ラテン、アフリカなど様々なルーツのワールドミュージックを
ごった煮にしたサウンドで観客を沸かせる
バンド「カセットコンロス」のギターボーカル。
音楽ライターとしても活躍中。

石原淳平(イシハラジュンペイ)
番組ディレクター。
NHK Eテレ「スコラ 坂本龍一 音楽の学校」「ムジカ・ピッコリーノ」など
数々の音楽教育番組の演出を手掛ける。
Primeseatでは「DSDブンガク」「DSD Private live」「DSD Archives」を担当。

セットリスト:
 1曲目:フランク永井 「夜行列車」
 2曲目:Emilinha Borba「Porta Bandeira」
 3曲目:José Menezes「Vitorioso」
 4曲目:Charlie Parker 「Tico Tico」
 5曲目:Don Azpiazu 「The Voodoo」
 6曲目:中野忠晴とコロムビアリズムボーイズ 「春の祭り」
 7曲目:ノブオ西本・ジョージ島袋 「ジャパニーズ・ルムバ」
 8曲目:Cesar Conception 「3-D Manbo」
 9曲目:Russell Henderson 「Carnival In Cuba」
10曲目:The Calypso Troubadours 「Enjoy Youself」
11曲目:Count Lasha 「Calyoso Cha Cha Cha」


・番組名:「PrimeSeat Private Live 『真夜中のブルースハープ独奏』
配信日時:2016年3月20日(日) 21:00 〜 21:24
演奏:千賀太郎 http://www.worldapart.co.jp/monstertairiku/

セットリスト:
1曲目:Big Walter Horton / walters boogie
2曲目:improvisation01
3曲目:improvisation02
4曲目:Little Walter / Blue Midnight
5曲目:ALBERT KING / I'LL PLAY THE BLUES FOR YOUが以下の日程で放送されます。


制作:Directions
演出・構成:石原淳平
録音:能美亮士
プロデューサー:池部博哉
企画:IIJ、Directions
posted by Music of New Reference at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | DSD PrimeSeat

2016年03月12日

DSD PrimeSeat 関連情報

番組配信のお知らせ

録音・ミキシング・マスタリングを担当いたしました、DSDハイレゾリューション・ストリーミング・プログラム
PrimeSeat DSDブンガク 太宰治『葉桜と魔笛』」が以下の日程で配信されます。

番組名:PrimeSeat DSDブンガク
配信日時:2016年3月13日(日) 21:00 〜 21:32

出演:斎藤アリーナ
制作:Directions
演出・構成:石原淳平
録音:能美亮士
プロデューサー:池部博哉
企画:IIJ、Directions
posted by Music of New Reference at 05:48| Comment(0) | TrackBack(0) | DSD PrimeSeat

2016年03月05日

DSD PrimeSeat 関連情報

番組配信のお知らせ

録音・ミキシング・マスタリングを担当いたしました、DSDハイレゾリューション・ストリーミング番組「PrimeSeat DSD ARCHIVES 『SP盤で世界旅行 前編(いづみや 佐々木健一セレクション)』」が以下の日程で放送されます。

仙台市の酒屋の主人でありながら世界的なレコードコレクター佐々木健一さんをはじめ、
様々なバックグラウンドを持つミュージシャンの方々とともにSP盤の希少音源に光を当てます。

番組名:PrimeSeat DSD ARCHIVES 
配信日程:2016年3月5日(土) 22:00 〜 23:00

出演者:
佐々木健一(ササキケンイチ)
仙台市在住の世界的レコードコレクター。酒屋いづみやの主人。
18歳の時から海外とのレコード取引を始めたという筋金入り。
アーティストからの信頼もあつく音楽誌のライターとしても活躍している。

土生 "TICO"剛(トキティコタケシ)
日本を代表するダブバンド「リトルテンポ」のリーダーであり、
スティールパン奏者。ジャマイカ音楽への造詣が深い。

岡地曙裕(オカチアキヒロ)
伝説のバンド「ボ・ガンボス」のドラマー。
現在は、「吾妻光良&ザ・スウィンギン・バッパーズ」「ブレイクダウン」など
数々のバンドで活躍中。

ワダマコト
カリプソ、ラテン、アフリカなど様々なルーツのワールドミュージックを
ごった煮にしたサウンドで観客を沸かせる
バンド「カセットコンロス」のギターボーカル。
音楽ライターとしても活躍中。

石原淳平(イシハラジュンペイ)
番組ディレクター。
NHK Eテレ「スコラ 坂本龍一 音楽の学校」「ムジカ・ピッコリーノ」など
数々の音楽教育番組の演出を手掛ける。
Primeseatでは「DSDブンガク」「DSD Private live」「DSD Archives」を担当。

セットリスト:
 1曲目:フランク永井 「夜行列車」
 2曲目:Emilinha Borba「Porta Bandeira」
 3曲目:José Menezes「Vitorioso」
 4曲目:Charlie Parker 「Tico Tico」
 5曲目:Don Azpiazu 「The Voodoo」
 6曲目:中野忠晴とコロムビアリズムボーイズ 「春の祭り」
 7曲目:ノブオ西本・ジョージ島袋 「ジャパニーズ・ルムバ」
 8曲目:Cesar Conception 「3-D Manbo」
 9曲目:Russell Henderson 「Carnival In Cuba」
10曲目:The Calypso Troubadours 「Enjoy Youself」
11曲目:Count Lasha 「Calyoso Cha Cha Cha」

制作:Directions
演出・構成:石原淳平
録音:能美亮士
プロデューサー:池部博哉
企画:IIJ、Directions
posted by Music of New Reference at 05:44| Comment(0) | TrackBack(0) | DSD PrimeSeat

2016年02月25日

DSD PrimeSeat 関連情報

再放送のお知らせ

録音・ミキシング・マスタリングを担当いたしました、DSDハイレゾリューション・ストリーミング番組「PrimeSeat DSD ARCHIVES 『19世紀後半から現代まで オルゴールの歴史』」が以下の日程で再放送されます。

六甲オルゴールミュージアム所蔵の貴重なオルゴールの音を学芸員の解説とともにお楽しみいただけます。

番組名:PrimeSeat DSD ARCHIVES 
配信日時:2016年2月26日(金) 22:00 〜 23:00
タイトル:「19世紀後半から現代まで オルゴールの歴史」

セットリスト:
1曲目:マンドリン・エクスプレッシヴによる演奏
2曲目:サブライム・ハーモニーによる演奏
3曲目:二コル・フレールによる演奏
4曲目:フル・オーケストラによる演奏
5曲目:オーヴァーチュアによる演奏
6曲目:シンフォニオン192型による演奏、シューベルト作曲「アヴェマリア」
7曲目:オーケストラル・レジーナ6型による演奏
8曲目:ポリフォン54型ミカドによる演奏
    マスカーニ作曲オペラ「カヴァレリア・ルスティカーナ」より「間奏曲」
9曲目:ロッホマン"オリジナル"172型による演奏
    「真夏の夜の夢」から「結婚行進曲」
10曲目:アドラー・オートマトンによる演奏
     モーツアルト作曲、オペラ「フィガロの結婚」序曲
11曲目:ポリフォン54型ミカドによる演奏
12曲目:オルフェウス による演奏「Let it go」
13曲目:神戸オルゴール18Nによる演奏
14曲目:神戸オルゴール30Nによる演奏

制作:Directions
演出・構成:石原淳平
録音:能美亮士
プロデューサー:池部博哉
企画:IIJ、Directions
posted by Music of New Reference at 18:15| Comment(0) | TrackBack(0) | DSD PrimeSeat

DSD PrimeSeat 関連情報

モンスター大陸 千賀太郎さん、H ZETTRIO H ZETT KOUさん出演のDSDハイレゾリューション・ストリーミング番組「PrimeSeat Private Live」の録音・ミキシング・マスタリングを担当いたしました。

番組名:PrimeSeat Private Live
配信日時:2016年2月28日(日) 21:30 〜 22:18
タイトル:「真夜中のブルースハープと打楽器デュオ」
演奏:千賀太郎 H ZETT KOU 

セットリスト:
1曲目: Starting Over/John Lennon
2曲目: Let It Go/イディナ・メンゼル
3曲目: ビター・スウィート・サンバ/ハーブ・アルパート&ティファナ・ブラス
4曲目: Shake It Off /Taylor Swift
5曲目: She's a Rainbow/Rolling Stones
6曲目: Papa Loves Mambo/ペリー・コモ
7曲目: Take On Me/A-Ha
8曲目: シェリーに口づけ (Tout,tout pour ma chérie)/ミッシェル・ポルナレフ
9曲目: One More Time/Daft Punk
10曲目: 20th Century Boy/T-Rex
11曲目: Burn/Deep Purple
12曲目: Centerfold/J・ガイルズ・バンド
13曲目: VORARE/ジプシー・キングス
14曲目: Born This Way/Lady Gaga

制作:Directions
構成:石原淳平
録音:能美亮士
プロデューサー:池部博哉
企画:IIJ、Directions
posted by Music of New Reference at 18:08| Comment(0) | TrackBack(0) | DSD PrimeSeat

2016年02月21日

DSD PrimeSeat 関連情報

モンスター大陸 千賀太郎さん出演のハイレゾリューション・ストリーミング番組「PrimeSeat Private Live」の録音・ミキシング・マスタリングを担当いたしました。

番組名:PrimeSeat Private Live
配信日時:2016年2月21日(日) 21:45 〜 22:08
タイトル:「真夜中のブルースハープ独奏」
演奏:千賀太郎 http://www.worldapart.co.jp/monstertairiku/

セットリスト:
1曲目:Big Walter Horton / walters boogie
2曲目:improvisation01
3曲目:improvisation02
4曲目:Little Walter / Blue Midnight
5曲目:ALBERT KING / I'LL PLAY THE BLUES FOR YOU


制作:Directions
構成:石原淳平
録音:能美亮士
プロデューサー:池部博哉
企画:IIJ、Directions  
posted by Music of New Reference at 05:53| Comment(0) | TrackBack(0) | DSD PrimeSeat

2016年01月24日

DSD PrimeSeat 関連情報

DSD PrimeSeat関連情報

以下の録音・ミキシング・マスタリングを担当いたしました。


・PrimeSeat Private Live
http://primeseat.net/ja/programs/radio/private_live/

「真夜中のマリンバ独奏 〜SINSKE〜」


第2回は世界中を舞台に活躍するマリンバ奏者SINSKEによる、真夜中のソロコンサート。
演奏楽曲はクラシック、映画音楽から童謡まで。
ピンと張り詰めた空気をそのまま、あなたのオーディオへとお届けします。至高のピアニッシモをお楽しみください。

演奏:SINSKE
制作:Directions
構成:石原淳平
録音:能美亮士
プロデューサー:池部博哉
企画:IIJ、Directions



・DSD ARCHIVES
http://primeseat.net/ja/programs/radio/dsd_archives/

「19世紀末から現代まで オルゴールの歴史」

世界中に散らばる貴重な音声記録作品をハイレゾリューション音質でお届けする番組「DSD Archives」
今回は19世紀末から現代までの貴重なオルゴールの音をこの番組のために録音。
六甲オルゴールミュージアムの学芸員による解説とともにお楽しみいただきます。

収録場所:六甲オルゴールミュージアム
制作:Directions
演出・構成:石原淳平
録音:能美亮士
プロデューサー:池部博哉
企画:IIJ、Directions
posted by Music of New Reference at 05:01| Comment(0) | TrackBack(0) | DSD PrimeSeat

2015年12月31日

DSD PrimeSeat 関連情報

DSD PrimeSeat関連情報

株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)による、高音質なデジタル・オーディオ・フォーマットDSD(Direct Stream Digital)によるハイレゾリューション音源のライブ・ストリーミングサービス「PrimeSeat(プライムシート)」が、2015年12月23日より提供開始されました。

同サービスのうち、以下の録音・ミキシング・マスタリングを担当いたしました。

DSDブンガク
http://primeseat.net/ja/programs/radio/dsd_bungaku/

朗読:斎藤アリーナ 作品:太宰治「恥」
次回配信日時:2015年12月31日(木) 22:30 〜 23:15
       2016年1月3日(日)22:30 〜 23:15
出演:斎藤アリーナ
制作:Directions
演出・構成:石原淳平
録音:能美亮士
プロデューサー:池部博哉
企画:IIJDirections


朗読:イノトモ 作品:宮沢賢治「やまなし」
出演:イノトモ
制作:Directions
演出・構成:石原淳平
録音:能美亮士
プロデューサー:池部博哉
企画:IIJDirections


PrimeSeat Private Live
http://primeseat.net/ja/programs/radio/private_live/

ガムラン -サプトブドヨ楽舞団-
次回配信日時:2016年1月2日(土) 22:30 〜 23:00
演奏:サプトブドヨ楽舞団
制作:Directions
構成:石原淳平
録音:能美亮士
プロデューサー:池部博哉
企画:IIJ、Directions
posted by Music of New Reference at 15:09| Comment(0) | TrackBack(0) | DSD PrimeSeat